脅威の年会費・入会金が無料市場!アプレオークションとエコリングを比較

今回はアプレオークションについて書いていきたいと思います。

私は今年の3月位から始めたのですが正直もっと早くからやっておけばと思いました。

なぜならエコリングより安く感じるから笑

あくまで主観になりますがここ最近のエコリングの落札相場よりも低く感じます。

それと何より脅威的な入会金・年会費無料登録しない理由がありませんよね?

何故か最近までアプレオークションの存在に気付かなかったんですよね笑

偶々エコリング以外の仕入れルートを探してたら引っかかって即入会しました。

なんで今まで気づかなかったんだろう…笑

1,アプレオークションの特徴

アプレオークション

・入会資格

古物商の資格のみで誰でも入会が可能です。※入会審査有

・入会金/年会費

0円/0円

・開催日

6日、11日、16日、25日

大きく分けるとダイヤモンドルース、ジュエリー、ブランド品、時計と種類があります。

参加する日によって開催するカテゴリが違うのですが、

私がメインで利用するのはブランド品なのでそれ以外のカテゴリは分からないので割愛します。

ブランド品は主に鞄や財布の出品が多いです。

単品売りとまとめ売りがあるのですが、初心者はまとめ売りを購入する事をオススメ致します。

エコリングをやられてる方でしたらコチラも一緒に登録しましょう。

2,アプレオークションの活用法

私がやっている方法の一つとして、

アプレオークションからエコリングに流すのが比較的効率が良いと思っています。

以前の記事にも書きましたが最近のエコリングは高いです。

理由は様々あると思いますがこれを利用しない手は無いと考えています。

具体的にはアプレオークションで箱売もしくはまとめ売りの商品を落札します。

そこで原価回収が望める数点を抜きそのままエコリングに流します。

これにより早く現金化するのは勿論、

商品によってはフリマアプリよりも高い値段で売れることもあります。

ぜひ試してみて下さい。

勿論、単品で競りに掛けられている商材も比較的安く落とせることがあります。

自信がついてきたら挑戦しましょう!

3,まとめ

エコリングをするならアプレオークションもしましょう。

初期投資は0円

エコリングよりも安い?

まとめ売りを狙い、原価回収出来るものを抜いてエコリングに回す。

では👋

相場検索についてはコチラの記事へ

〜CM〜

🎧📚 耳で読書を楽しむ新しい体験! Audibleで登録しませんか? 📚🎧

Audibleは、オーディオブックのプラットフォームで、ベストセラーや名作、幅広いジャンルの本を聴くことができます。通勤時間や移動中の空き時間を有効活用し、知識とエンターテイメントを同時に楽しめます。

🔊📖🎁 Audibleに登録すると、さまざまな特典が待っています!月額1,500円(税込)で、一冊の無料オーディオブックを毎月楽しめる他、豊富なライブラリへのアクセスや素晴らしい朗読によるストーリーテリングなど、魅力的な会員特典が盛りだくさんです。

さらに、Audibleのオーディオブックは家族や友人と共有することもでき、一緒に読書の喜びを分かち合うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひAudibleに登録して、聴くだけの新しい世界を体験してみてください!🎧📚✨

月額1500円(税込)30日間無料付!どこでも耳から読書📚【Audible】

 

読書派の方はKindle Unlimitedで幅広いジャンルの本が月額980円(税込)で読み放題!30日間無料体験も

Kindle Unlimitedの記事はここ

お付き合い頂きありがとうございました。

またのお越しお待ちしております😊


👇セドラー・物販ビジネスの初心者にオススメのサイト👇

相場検索必修ツール📊→以前書いた記事

 

少数のクリーニングはここ🌀→以前書いた記事

 

複数のアウターのクリーニングはここ🌊

 

開業届、確定申告に最適📄

 

リサイクルショップのバイトで一石二鳥🐤

業界特化の求人情報、多数掲載!【アルバイトEX】

 

ネットショップの仕入れ先🏪

【卸の達人】

 

電脳せどりするなら👗

セカンドストリート

コメント

タイトルとURLをコピーしました